【コノマレ このゆびとまれ様】人形供養祭タイムスケジュール
HIBIKI DESIGN(ヒビキデザイン) 2025年9月5日 16:39 今回ご紹介するのは、実務案件として制作させていただいた「人形供養祭」のイベント用タイムスケジュールです!今回はCanvaを使用してデザインをし、URLを共有して納品までを担当しました。 今回の「人形供養祭」は、高齢の方からご家族連れまで幅広い世代が訪れる行事でした。他にもInstagramの投稿デザインなども担当させていただいたのですが、「親しみやすさ」を感じられるデザインがいいというご要望がありました。そのため、「親しみやすさ」と「見やすさ」を意識してデザインをしています。 イベント概要と目的 「人形供養祭」は、長年大切にしてきた人形やぬいぐるみを感謝の気持ちを込めて供養する、という伝統的な行事です。思い出の詰まった人形を丁寧に供養してもらえるとあって、毎年多くの方々が来場されているそう… 今回の「コノマレ このゆびとまれ」様の人形供養祭は4回目の開催でした。当日はカメラマンとして私も参加させていただきました。会場は思ってたより山奥で、天気も雨☔「人が来るのかな?」と不安に思っていましたが、そんな不安が吹き飛ぶくらいたくさんの方がお人形をご供養に来場されました。 事前回収のお人形もあったので、とてもたくさんのお人形が大切にお焚き上げ、ご供養されました。 再度、ご依頼の際の主催者様からのご要望をまとめると次のようなものになります。 デザインのポイント 1. フォントの選定 Canvaの中から選んだのは、視認性の高い源柔ゴシックです。本文部分は大きめの文字サイズに設定し、ご年配の方でも読みやすいようにしました。 一方、各催しの文字や「第4回 人形供養祭 タイムテーブル」のタイトルは、和の雰囲気を感じさせるIPAex明朝を使用。行事の厳かさや伝統を感じさせるデザインに仕上げました! 2. 色使い 色はご要望にあった「赤」や「オレンジ」をメインに使用しました。メインカラーと使用しても違和感がないように背景には「黄色」を使用しています。そうすることで、全体的に落ち着きと温かみがあるかと思います。 また、文字の背景には白を入れて、文字を黒にすることで、文字の視認性を意識しました。 そして、人形供養祭でのメインイベントのお焚き上げは、炎をイメージしたオレンジをアンダーラインのようにデザ
【コノマレ このゆびとまれ様】人形供養祭タイムスケジュール 続きを読む »